寝付きを良くする【病院に行く前に試してほしい対処法1選】

こんにちは、hanamongs(はなもん)です。

  1. ベットに入ってからなかなか寝付けない。
  2. 寝付きが悪くて毎日寝不足になっている。
  3. 途中で目が覚めてしまい疲れが取れない。

睡眠がとれないと、疲れがとれなくなります。

とはいえ、気にしすぎると逆に「眠れなくなってしまう」もの。

日本人は5人に1人が睡眠に対して悩みをもっています。

  1. 薬に頼らずに、寝付きを良くしたい。
  2. 薬・サプリメントを常用しているので止めたい。
  3. なんで、寝付きが悪いのか原因を知りたい。

こういった悩みを解説していこうと思います。

ネットや本を参考に改善しようとしたけど「なかなかうまく行かない」と挫折してしまうケースは非常に多いです。

なぜ、ネットで調べたり、書籍を読んだりしても上手にいかないのか?

書籍などでは、ケースごとの対処法を教えてくれますが、

正直多すぎて、覚えられない。

まずは、いっぺんに実践するのではなく「1つを実践」するようにしましょう。

私は、年間で書籍を400冊読んでいるのである程度の知識がつきました。

この記事では「薬に頼らずに、家庭でできる睡眠を良くする対処法を1選」

解説します。

スポンサーリンク

寝付きが悪い原因と病院に行く前に試してほしい対処法1選

人間の体内時計は「24時間20分」だそうです。

ということは「1日は24時間」ですから「20分」ズレが生じてしまいます。

意識せずに生活を送っていると、どんどん起きる時間が遅くなります。

例えば、小学校のころの夏休み。

なにも予定がなく、ずるずる毎日を過ごしていたらお昼に起きる様になってしまった。

これは体内時間が20分、1日に対して多いから、ズレてしまったということが原因です。

睡眠に対しての悩みをもっているのは「あなただけではありません」

体内時計と1日の時間が合っていないので、悩んでしまうのは皆なので安心してください。

では、どうすればいいのか。

起きたら散歩をする

人間の体内時計は24時間20分、これは変えることが出来ません。

これを変えようとしてもストレスになるだけなので諦めるしかありません。

ではどうするか?

体内時計をリセットして、決まった時間に眠気が出るようにします。

人間は日光を浴びることで「体内時計をリセット」しています。

たとえば、毎朝7時に起きて7時30分に外に出て

日の光を浴びる人は、7時30分に体内時計がリセットされています。

人間は日の光を浴びてから14~16時間後に眠気が出るそうです。

例えば、7時30分に日の光を浴びた人が眠くなるのは21時~23時には眠くなります。

反対に、眠くならない人は、この体内時計のリセットがうまく出来ていません。

「日の光を浴びていないので、寝付きが悪い」ことが原因です。

とはいえ、はじめは「起きてからの散歩はツライ」といったことが起こるでしょう。

そういう場合は、1分でも良いので外へ出て、日の光を浴びることをおすすめします。

段階を踏んで、自分の生活リズムに合ったときで良いので試してみてください。

「散歩」は運動不足解消にもなるので、おすすめですよ。

いままで、本を読んでも、ひとつも身にならなかった人は、この記事の内容を1つだけ挑戦してみてください。

仕事が多すぎて、睡眠が取れない人はこちらの記事をよかったらどうぞ。

仕事が遅い人の特徴と7つの対処法【行動に移すことが重要】

タイトルとURLをコピーしました